2015/10/28
世界ブランド価値ランキング2015
via:2015 BrandZ Top 100 Global Brands(ミルウォード・ブラウン)
■関連リンク
・中国企業のブランド価値ランキング2015
・インド企業のブランド価値ランキング2015
・ラテンアメリカのブランド価値ランキング2015・インドネシア企業のブランド価値ランキング2015
ラテンアメリカのブランド価値ランキング2015
ラテンアメリカのブランド価値ランキング2015。1位スコール/2位コロナ/8位ブラーマ/9位アギラ/10位モデロとビールブランドが上位を占めてます。
via:2015 Top 50 Latin American Brands(ミルウォード・ブラウン)
via:2015 Top 50 Latin American Brands(ミルウォード・ブラウン)
インドネシア企業のブランド価値ランキング2015
インドネシアのブランド価値ランキング。
1位セントラルアジア銀行(BCA)/2位ラカット銀行(BRI)/4位マンディリ銀行/7位インドネシア国際銀行(BNI)と銀行が上位を占めてますが、5位/8位/9位/10位のタバコブランドが強いです。喫煙大国なんですね。
via:2015 BrandZ Indonesia Top 50(ミルウォード・ブラウン)
インド企業のブランド価値ランキング2015
インド企業のブランド価値ランキングです。1位HDFC銀行、3位SBI、4位ICICI銀行と銀行が上位を占めていますね。
via:2015 BrandZ India Top 50(ミルウォード・ブラウン)
世界時価総額ランキング
https://t.co/HMTuYeRUP1
時価総額世界最大のインドの銀行、HDFCバンクとは
https://t.co/SWyrWYc7lD
$30B(36兆円)で米企業以外では唯一トップ10入り pic.twitter.com/XxwpWhamvl
— 世界四季報 (@4ki4) 2015, 10月 28
中国企業のブランド価値ランキング2015
中国企業のブランド価値ランキング。ネット企業がブランド価値を急激に上げてきており、1位テンセント$66B(約7兆円)、2位アリババ、5位百度と御三家が国有企業を押し退けてトップ10入りしている。
via:BrandZ Top 100 Most Valuable Chinese Brands 2015(ミルウォード・ブラウン)
2015/10/17
世界の高速鉄道延長距離ランキング2014
順位 | 国名 | 延長距離 | ■=100km |
1 | 中国 | 9904 | ■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■ |
2 | 日本 | 2388 | ■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■ ■■■ |
3 | スペイン | 2225 | ■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■ ■■ |
4 | フランス | 2005 | ■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■ |
5 | ドイツ | 1228 | ■■■■■■■■■■ ■■ |
6 | イタリア | 944 | ■■■■■■■■■■ |
7 | トルコ | 565 | ■■■■■ |
8 | 韓国 | 412 | ■■■■ |
9 | 台湾 | 345 | ■■■ |
10 | ベルギー | 209 | ■■ |
※新幹線と世界の高速鉄道2014(ダイヤモンド・オンライン)
*参考*
![]() |
2009年時点 |
![]() |
2010年時点 |
世界・鉄道路線の総延長距離(世界ランキング) |
世界・道路総延長距離(世界ランキング) |
2015/10/14
世界ビール販売量市場シェア2014
![]() |
ビール販売量シェア2014※top10 |
![]() |
ビール販売量シェア2003年と2013年 |
![]() |
ビール世界シェアランキング2014※追記 |
■世界ビール販売量シェア2014
1位ABインベブ(ベルギー)20.8%
2位SABミラー(英国)9.7%
3位ハイネケン(オランダ)9.1%
4位カールスバーグ(デンマーク)6.1%
5位華潤雪花(中国)6.0%
6位青島ビール(中国)%
7位モルソン・クアーズ(米国)3.2%
8位北京燕京ビール(中国)2.8%
9位キリンビール(日本)2.3%
10位アサヒビール(日本)1.2%
■ABインベブ、SABミラー買収で合意-12.5兆円で巨大ビール会社へ(Bloomberg)
たぶん独禁法に引っかかると思う。
ABインベブとSABミラーの市場シェアと時価総額 #ビール pic.twitter.com/ImWaouoiJg
— 世界四季報 (@4ki4) 2015, 9月 18
2015/10/10
イスラム教徒旅行者が買い物観光しやすい都市ランキング2015
イスラム教徒旅行者が買い物観光しやすい都市 |
調査対象は40都市で、東京は27位となっています。
MTSI -スコアランキング |
OIC加盟国のスコアランキング |
OIC非加盟国のスコアランキング |
東京 |
・外国人向け買い物支出(Overrall Shopping Expenditure)
・イスラム教徒向け買い物支出(Muslim Visitor Shopping Expenditure)
・ハラル料理の選択肢(Halal Dinning Options)
・礼拝室へのアクセス(Ease of Access for Prayer)
・宿泊施設(Accomodation)
・コミュニケーション(Ease of Communication)
・ビザの条件(Visa Requirements)
とムスリムの人にとって東京は観光しづらい都市のようです。
ムスリム観光客の市場規模 |
2014年の世界のイスラム教徒による旅行市場規模は全体で1450億ドル、旅行者数は1.08億人で全旅行者の10%を占めている。
ムスリム旅行者にやさしい旅行先ランキング2014
![]() |
ムスリム旅行者にやさしい旅行先マップ2014 |
![]() |
OIC加盟国ランキング2014 |
![]() |
OIC非加盟国ランキング2014 |
via:Top Halal Friendly Holiday Destinations(CrescentRating)
※OIC=Organisation of Islamic Cooperation→イスラム協力機構加盟国
2015/10/07
世界の家計金融資産推移グラフ
via:ボストンコンサルティグ※PDF |
北米 :50.8兆㌦
西欧 :39.6兆㌦
アジア:47.3兆㌦
日本 :14.3兆㌦
世界 :164兆㌦
ボスコンによると、2014年の世界の家計金融資産は164兆ドル(2京円弱)、日本は14.3兆ドル(1700兆円)と試算された。
登録:
投稿 (Atom)